そろそろリフォーム時期と思い、診断をお願いしました。
診断した結果、外壁はチョーキング現象が起こり、屋根は色あせや剥がれなどがありました。
ドローンでその場で確認できるので安心してお願いできました。
時期的に良かったと思います。
施工事例
ガイソーウォールフッ素4FⅡ、4F,スーパーガルベスト、その他
平塚市 G様
2021.09.03
屋根カバー工事・外壁塗装
BEFORE

AFTER

エリア | 神奈川県平塚市 |
---|---|
お客様 | G様 |
工事内容 | 屋根カバー工事・外壁塗装 |
工期 | 1ケ月 |
リフォーム費用 | ¥1,500,000~2,000,000 |
仕様 | ガイソーウォールフッ素4FⅡ、4F,スーパーガルベスト、その他 |
築年数 | 15年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー平塚店 |
屋根カバー工法

安全に作業を行う為に、足場の設置を行います。
メッシュで覆うことで、洗浄水や塗料の飛散防止になります。
メッシュで覆うことで、洗浄水や塗料の飛散防止になります。

既存の屋根の棟板金、ヌキ(木枠)など撤去します。

防水紙を張ります。
結露の防止や雨水の侵入を防ぎます。
結露の防止や雨水の侵入を防ぎます。

板金施工を行い新しい屋根材を張ります。
新しい屋根材は「スーパーガルベスト」です。
特徴は、耐震、遮音、遮熱、断熱に優れた超高耐久、屋根材になります。
新しい屋根材は「スーパーガルベスト」です。
特徴は、耐震、遮音、遮熱、断熱に優れた超高耐久、屋根材になります。

棟の設置を行います。

施工完成です。
新築ような仕上がりです。
雪止めを設置し、雪が下に落ちないよう安心です。
新築ような仕上がりです。
雪止めを設置し、雪が下に落ちないよう安心です。
外壁塗装

バイオ高圧洗浄
バイオ高圧洗浄で汚れを根こそぎ洗い流します。

養生
塗装を行わない部分はビニールシートで覆います。

下地補修
金属部分は丁寧にケレン作業行います。
サウンドペーパーなどで、サビや塗膜の剥がれなど丁寧に除去します。
サウンドペーパーなどで、サビや塗膜の剥がれなど丁寧に除去します。

塗装
手塗りローラー三回工法で仕上げます。
下塗り、中塗り、上塗りをすることで塗膜の厚みがあり、塗料の機能性もアップします。
下塗り、中塗り、上塗りをすることで塗膜の厚みがあり、塗料の機能性もアップします。

施工後
綺麗な外壁になりました。

施工後
アクセントの黄色が明るくします。