ブログ
F様邸 定期点検
2023年06月02日
皆さんこんにちは!ガイソー平塚店の佐藤啓太です。
今回はF様邸の定期点検にお伺いしました。
F様邸は1年前に屋根と外壁の塗装を行いました。塗膜の剥がれなども見られず、汚れのない綺麗な発...
破風板板金巻き
2023年06月02日
営業の加藤です。先日、職人さんのお手伝いで破風板板金巻きの作業を行いました。
高所での作業のため、日が直接当たり暑く、屋根を登るのにも一苦労でした。
また、屋根の上で加工や取り付けを淡々と...
S様邸 定期点検
2023年06月02日
皆さんこんにちは!ガイソー平塚店の佐藤啓太です。
ガイソーでは施工して頂いたお客様に関しては定期点検を行っています。今回お伺いしたお客様は半年前に屋根カバーの施工を行いました。見て...
火事現場
2023年05月08日
皆さんこんにちは株式会社創新工業の古澤と申します。
先日お隣さんからのもらい火事で雨樋、壁などが溶けてしまっている現場に行ってきました。
火事は怖いので皆さん気をつけましょう。
チョーキング現象
2023年05月08日
雨樋のチョーキング現象
雨樋の表面を手で擦るとチョークのような粉が手に付着します。 これをチョーキング現象と言います。雨樋の既存の塗膜が紫外線や雨水などに晒されることで劣化して、粉...
屋根の汚れについて
2023年05月08日
皆さんこんにちはガイソー平塚店の佐藤啓太です。初めまして!4月に入社しまだ分からないことだらけですが、頑張っていきますのでよろしくお願いします!
載せてある写真は北面の屋根になります。北...
塗装色見本になりす!
2023年05月08日
外壁塗装の色見本は、外壁のイメージを具体化するために非常に重要です。以下に、外壁塗装の色見本の使い方の一般的な手順をご紹介します。
見本の入手: 外壁塗装の色見本は、塗装業者やホー...
完工後タッチアップ
2023年05月08日
お疲れ様です。本日は天気が悪いですが、塗装完了・足場解体後のタッチアップを梯子を使用して行いました。 既存外壁がALCの吹き付けであったため、表面の粒が落ちている箇所を外壁材で補修しました。 吹き付...
外壁の土台水切りが破損していました。
2023年05月08日
本日、現地調査に行ってきました。外壁の土台にある水切り部分が破損していたのを、お客様が気にしておりました。水切り素材は鋼板だったのですが、コーナーの役物はプラスチックだったので紫外線で傷んでしまい...
平塚市の屋根工事が始まります。
2023年03月06日
平塚市で屋根カバー工事の依頼がありましたので行ってきました。此方はお馴染みのスレート屋根ですが、コケが付着し表面の塗膜が無くなってしまっている状態です。
これから、高圧洗浄をした上...
平塚市で軒裏から雨漏れしてました
2023年03月03日
軒天が腐食し垂れ下がってしまいました。
原因としては、屋根上の防水が切れてしまい天井を伝って雨漏れしていました。
上の屋根を修繕し、この腐ってしまったベニアを交換することになりまし...
鉄骨でのバルコニー設置です。
2023年03月02日
今回は鉄骨でのバルコニー設置をした物件のご紹介です。メッキ仕上げに樹脂の天板を使用し、ガッチリオシャレに仕上げました。
後付けで大きめにバルコニー設置されたい方などいらっしゃれば一...